千葉市美術館へ行ったら、ランチはココ!
千葉駅と美術館の間に位置する
ビストロ イブローニュ。
カジュアルなランチコースながら、
前菜からデザートまで
きちんと作られていて大満足なのです。
“ビストロ イブローニュ / クスクスサラダにローフトビーフ、充実の前菜と選べるメインで大満足なランチコース” の続きを読む
アートと旅と、週末と私
千葉市美術館へ行ったら、ランチはココ!
千葉駅と美術館の間に位置する
ビストロ イブローニュ。
カジュアルなランチコースながら、
前菜からデザートまで
きちんと作られていて大満足なのです。
“ビストロ イブローニュ / クスクスサラダにローフトビーフ、充実の前菜と選べるメインで大満足なランチコース” の続きを読む
この展覧会に行こうと思った理由は、
民藝と呼ばれる作品の展示だけではない
ことを知ったからです。
立川プレイ!ミュージアムへ行ったら、
ランチはココ!
併設のカフェです。
展示室の雰囲気を反映した、
可愛らしいメニューがいろいろありますよ。
デイキャンプに行ったり、お花のお稽古が再開したり。
美術館巡りも、それ以外の楽しみも多かった11月でした。
作家は、50歳を過ぎてから、
本格的に絵を描き始めた方で
ご自身の中にずっといた「画家」が、
目覚めたような展覧会。
世田谷美術館での会期は終了していますが、
来年の9月まで、全国3館を巡回予定です。
葉を見ていて、このイチョウの葉には
切れ込みがないと気づきました。
今日 ぼくは
さみしいことが
あったから
つまらないことが
あったから
知らない道を
とおって 帰る
(「草のオルガン」からの冒頭引用)
“立川PLAY!ミュージアム 酒井駒子展 少ない言葉で、力強く、多くを語る文章力に圧倒される。” の続きを読む