2021年12月
-
美術館にも人の動きが戻ってきたと感じた 2021年12月の振返りと2022年1月に向けて
美術館にも、人の動きが戻ってきていますね。 展覧会に行くのも、日時予約が日常になりましたが 予約枠が早々になくなる展覧会にいくつか遭遇し、 人の動きを感じました…
-
ビストロ イブローニュ 前菜やデザートも付く コースのような充実ぶりのホリデーランチセット
千葉市美術館へ行ったら、ランチはココ! 千葉駅と美術館の間に位置する ビストロ イブローニュ。 ランチセットなのに、まるでコースのよう。 前菜、スープ、サラダ、…
-
モネ「睡蓮-柳の反映」(国立西洋美術館蔵)にみる 修復しないという修復
写真の作品は、クロード・モネ「睡蓮—柳の反映」(1916 年)。 上半分は破損したままですが、 「修復後」として、展覧会で展示されていました。 修復しないという…
-
五島美術館 ソテツのこも巻きが芸術的
ソテツの冬支度。 藁の巻き方に隙なし。 植木屋さんの仕事が芸術的過ぎます。
-
ビストロ イブローニュ / クスクスサラダにローフトビーフ、充実の前菜と選べるメインで大満足なランチコース
千葉市美術館へ行ったら、ランチはココ! 千葉駅と美術館の間に位置する ビストロ イブローニュ。 カジュアルなランチコースながら、 前菜からデザートまで きちんと…
-
民藝の100年展 東京国立近代美術館 作品だけでなく民藝を世の中に広めた手法が分かる
この展覧会に行こうと思った理由は、 民藝と呼ばれる作品の展示だけではない ことを知ったからです。
-
立川プレイ!ミュージアムのカフェ 森のおこさまランチは大人も注文できるメニュー
立川プレイ!ミュージアムへ行ったら、 ランチはココ! 併設のカフェです。 展示室の雰囲気を反映した、 可愛らしいメニューがいろいろありますよ。
-
美術館巡りもそれ以外の楽しみも多かった 2021年11月の振返りと12月に向けて
デイキャンプに行ったり、お花のお稽古が再開したり。 美術館巡りも、それ以外の楽しみも多かった11月でした。