2020年6月
-
銀座千疋屋のフルーツサンド/お菓子になっても美味しいフルーツは、さすが千疋屋さん。
お礼を贈りに行ったついで、送った品の味見をしようという名目で自宅用にも配送してもらった、銀座千疋屋のフルーツサンド。 上品な甘さ、香ばしいクッキー、そしてお菓子…
-
東京駅舎の刺繍入りハンドタオル【今治タオル商標付き】東京ステーションギャラリーミュージアムショップ
先日、神田日勝展を見に行った時に、ミュージアムショップで購入したハンドタオル。 普段常に持ち歩くので、気に入ったものがあると購入しています。
-
余ったホワイトリカーの使いみち/お酒を飲まない人編
梅干つくりで、梅やその時に使う器具の消毒用として購入したホワイトリカー。 ちょっとしか使わないので、220mlという小さいものを購入しましたが余ってしまいました…
-
東京駅・丸の内北口/東京ステーションギャラリー/神田日勝・大地への筆触展/独自のスタイルを確立するには、短すぎる時間だと感じた画家の人生。
コロナ渦以降、特に都内では、日時指定の予約が必要な美術館が増えましたが、こちらの美術館もその一つ。 ローソンチケットで予約し、発券して行くスタイルで手間がかかり…
-
梅干し作りの副産物/梅シロップが完成間近です。
仕込んで1ヶ月弱、そろそろ完成間近です。
-
東京・渋谷/Bunkamuraザ・ミュージアム/超写実絵画の襲来—ホキ美術館所蔵展/思わず手を伸ばして触りたくなる写実絵画の数々。
コロナ渦での美術館の臨時休館。 開けて最初に行ったのは、Bunkamuraザ・ミュージアムで開催の「超写実絵画の襲来」展です。
-
山梨県南アルプス市のさくらんぼ/うまい!あまい!大きい!三拍子揃った紅秀峰に舌鼓。
紅秀峰(べにしゅうほう)という品種のさくらんぼを、お取り寄せしました。
-
東京都内_美術館再開情報まとめ_新しい入館方法や美術館ごとのルールも網羅。
この「まとめ記事」を自分で作ろうと思ったきっかけは、自分が美術館巡りを再開するにあたり、必要な情報を一箇所に集めたかったから。 Web上にまとめ記事はたくさんあ…
-
2020.6.19日付_美術館開館情報まとめ_23区内その他エリア
最終回は「23区内その他エリア」です。
-
2020.6.14日付_美術館開館情報まとめ_新宿エリア
今回は「新宿エリア」です。
-
豊島の影/一観光客の私では気づけなかった島の歴史
2020年6月5日付の朝日新聞(夕刊)で目にした記事。 「豊島の浄化なお途上」という記事に驚き、こころの片隅がチクリと痛んだ。
-
自分の疲れを自覚する
週末土曜日、夕方になって、やっとエンジンがかかりだした私。