グルメ
-
伊豆高原 彩月【ランチレポート】地元民で賑わうお蕎麦屋さんで 桜えびのかき揚げせいろランチを堪能
今回で3回目くらいの訪問になる お蕎麦屋さん。 伊豆高原にある池田20世紀美術館に行くと ランチをするお店の一つです。 いつも地元の方々で賑わう 美味しいお蕎麦…
-
駅弁サキホコレ弁当を秋田駅で購入 秋田の名物を使ったおかずと絶品ご飯の共演が素晴らしい
秋田駅で非常に美味しい駅弁と 出会いました。 秋田米の最上位品種である サキホコレを使った 「サキホコレ弁当」。 ご飯の美味しさと共に、 上品な味付けのおかずも…
-
TOSAKA(トサカ)根津にある期間限定のチキンオーバーライス専門店 トッピングで自分好みにスパイシーな旨味を堪能する
ランチのテイクアウトが基本の営業形態ですが、 店内にも5席ほどあるので、 空いていれば店内利用も可能。 夜も不定期で営業し、本業は設計事務所という ユニークなお…
-
優雅亭盛山 千葉市美術館店 カジュアルな雰囲気で本格和食をいただける穴場な店
千葉市美術館に併設の和食店でいただいた ランチレポートです。 お店の雰囲気はカジュアルですが、 お料理の味付けが本格的で 意表を突かれました。
-
京都蕪村菴のお煎餅3種 ピリッとスパイシーなカレーせんべいが特におすすめ
ちょうど2年前。 府中市美術館で開催していた 「与謝蕪村展」を観に行った時に ミュージアムショップで購入したお煎餅。 美味しそうだったので、 売っていた3種類す…
-
and garden 湯河原 濃厚な豆乳スープが美味しい 美術館に併設のカフェ
湯河原梅林とセットで訪れた 町立湯河原美術館。 併設のカフェでいただいた ランチレポートです。
-
4種類の味噌を作って知ったこと お味噌についての学びメモ
毎年2月。 数年前から発酵教室で お味噌を仕込むのが 恒例行事になっています。 味噌は好きな調味料の一つですが、 お恥ずかしながら、 こちらの教室に来て初めて知…
-
ひんぎゃの塩 伊豆諸島最南端の青ヶ島で 地熱蒸気を利用して作られる塩
たばこと塩の博物館のミュージアムショップで 見つけた「ひんぎゃの塩」。 「ひんぎゃ」という聞き慣れない 言葉にも惹かれて購入。 八丈島のさらに先、伊豆諸島最南端…
-
フロムトップ 東京都写真美術館内のカフェ 柿酢をかけていただくルーロー飯が美味しい
恵比寿ガーデンプレイス内の 映画館に行った時に ランチをしたお店。 映画の開始時間を気にしながらの ランチでしたが、 注文から提供までもスムースで 気分良く、ゆ…
-
東京屋カフェ 岩手県陸前高田市 味・雰囲気・立地良し!で2日連続で行く
2022年12月に旅行で訪れた 陸前高田市。 食事、コーヒー、スイーツと 揃うメニュー、 落ち着く綺麗な店内、 駅から至近の便利な立地と 三拍子揃ったカフェ。 …
-
泉橋酒造の生酛仕込(きもとじこみ) おせちにも合うさっぱりとした後味が印象的な日本酒
お酒をたしなむ人が ほぼいない我が家。 お正月を始めとする 家族の集まりでも、 お酒の準備に気を配った ことはありません。 それでも、 普段からビールくらいは …
-
滋賀守山ランチ 近江牛咲蔵(さくら)ステーキがメインのさくら御膳がランチにオススメ
佐川美術館に訪問時、ランチで立ち寄りました 近江牛咲蔵(さくら)。 私はレンタカーで行きましたが、 JR守山駅からも徒歩10分ほど。 中山道守山宿にあり、 宿場…