コンテンツへスキップ
週末は美術館へ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2021年
  3. 7月

2021年7月

  • 淀井敏夫「鷗」

    淀井敏夫・作「鷗」噴水の中に設置された彫刻は周りの環境に影響を受け変化するのが魅力

    屋外彫刻、またはパブリックアートと呼ばれる彫刻作品について書いてみました。 今回は「噴水編」。 噴水により見え方が変わる様子を、見てみましょう。

    2021年7月19日
    スケッチブック
  • MOA美術館

    熱海・箱根・平塚と葉山 周囲の環境と美術館の立地

    美術館の作りは周囲の環境に合わせて、工夫や対策が施されています。 2021.7.3に発生した熱海の土石流災害を見てふと思った、美術館と立地の関係について書きまし…

    2021年7月4日
    美術館
  • 日本民藝館

    ジョギングからウォーキングに変更した 2021年6月の振返りと7月に向けて

    2020年3月から始めたジョギングをウォーキングに変更したり、初進出の美術館もあったりした6月の振返りです。

    2021年7月3日
    スケッチブック
検索
最近の投稿
  • 展覧会には3つの楽しみ方がある―「見る」「読む」「感じる」鑑賞スタイル
  • 贋作は本当に『悪』なのか?四国の美術館騒動から考えるオリジナルの意味
  • 美術館で感じる四季の魅力|季節に合わせたアート鑑賞のすすめ
  • 丹頂アリアムが ユニークな空間を作る 卯月のいけばな 2025年4月
  • さようなら新美術新聞 ―53年の歴史と私の10年間の学び―
カテゴリー
アーカイブ

© 週末は美術館へ.