生け花
-
2020年4月・自宅でいけばな
テレビを見ていたら、金沢のスーパーで、花がよく売れているという話。 外出自粛で自宅にいる時間が増え、花を飾って楽しむ方が増えているようです。 そうだ。私もお花を…
-
【いけばな】2020年3月のいけ替え(2パターン)
思いがけず、お花をたくさん頂く機会があったので、前回のいけばなと組み合わせをして、2パターンのいけ直しをしました。
-
3月のいけばな/誰かのために、いける花。
3月のお稽古は中止になったため、自分で買ってきて練習がてら、いけようと思っていました。 ただ練習でいけるのではなく、誰かのためにいけてみようと思いつきました。
-
2020年2月のいけばな。いけかえの更にいけかえ。
1月に続き、2月も2回目のいけかえ。 木瓜の花が満開で本当に綺麗です。
-
【いけばな】2020年2月のいけ替え
私の力が足りないのか、木瓜が剣山にしっかり刺さらず。 何度か倒れて崩壊してしまったので、投げ入れで活け直すことにしました。
-
2020年2月・いけばなお稽古
華やかな木瓜(ぼけ)が、枝もので届きました。
-
【いけばな】2020年1月分のいけかえ、の更にいけかえ。
もうこれで最後だと思いますが いけばな、いけかえの更にいけかえ。
-
【いけばな】2020年1月分のいけかえ
バンダ蘭が少し傷んできたので、水揚げがてらいけかえました。
-
2020年1月・いけばなお稽古
伝統的なお正月の花材と打って変わって、個性的な洋花が届いた1月のお稽古です。
-
【いけばな】2020年お正月分の活け替え
年末12/29日にいけたので、ちょうど一週間。 寒いので茎が腐ったりすることはないのですが、葉牡丹や百合に元気がなくなってきました。 葉を落としたり、水揚げをす…
-
お正月のいけばな
明けましておめでとうございます。 穏やかな新年をお迎えでしょうか。 今年も、健康で幸せあふれる一年に していきましょう。 お正月の花材と軸「無事」(禅語)の意味…
-
【いけばな】2019年11月分の活け替え
寒くなってくると花材のもちがよくなるので、 前回のお稽古のお花の活け替えをしました。