奈良美智「春少女」横浜美術館を見る理由 強い意志が伝わる少女の表情

3月になると見たくなる絵、それが奈良美智「春少女」(2012)。

他にも見た奈良さんの作品について書いています。

もくじ

  • 春少女(2012年)
  • Miss Moonlight(2020年)
  • Through the Break in the Rain(2020年)

春少女(2012年)

奈良美智「春少女」2012

瞳の中、髪の先にふり注ぐ、キラキラとした光が春を思わせます。

全体の色彩も柔らかく、木々が芽吹く季節の白映えのよう。

その色彩とは変わって、口を一文字に結んで、目はキリッと正面を見据えていて、強い意志としなやかさが眩しい女の子です。

「春」年度はじめ、就職、入学、引っ越し、などなど。

ライフステージに変化がある方も多い季節。

そんな新しい世界に行く時に、「大丈夫、いっておいで!」とポンッと背中を押してもらえる、そんなふうにも見えませんか?

「春少女」は横浜美術館の収蔵品なので定期的に見ることができる作品です。

作品のサイズは227.0×182.0cm。結構大きな作品ですから、かなりの迫力。低い位置に展示してあれど、見上げるように鑑賞するので、表情がせまってきます。

Miss Moonlight(2020年)

2020年12月、東京・六本木の森美術館で開催の「STARS展」にて鑑賞。

「春少女」と同じ系列の作品ですね。

髪の毛に光がキラキラ、月光が映し出されているよう。

作品が展示してある場所は背景が黒く、部屋全体も暗くしてありました。

作品にスポットがあたり、まさに月明かりに浮かび上がるような女の子。

目をつぶっていることもあって、静かな気配に包まれていました。

寝てるのかな。何かを考えているのかな・・・

Through the Break in the Rain(2020年)

愛読書の新美術新聞の記事で知り、見に行きたいと思っている1枚。

愛知県豊田市の豊田市美術館が、2020年に購入したそうです。

今までの2枚に比べると、とても強い眼差し。

というか、キツイ目つきと言った方が適切でしょうか。

タイトルの訳については「雨宿り」?で合ってるのかな??

このキツイ目つきから想像するに、何かしんどい状況を切り抜けている、もしくは切り抜けてきたようにも見えます。

そこで3枚の作品に共通する、髪に降り注ぐ「光」。

雨=しんどいこと、

それを一旦避けているところ、

そこへ太陽の光がさして来た。

そんな明るい場所にいる女の子に見えます。

まだ表情は硬いままですけれど。

髪に描かれた色とりどりの丸。

私はこれが「光」に見えますが、人によっては別の何かに見えるかもしれませんね。

2020年は1年を通してCovid-19ウィルスにより、世界中が振り回されました。

そんな状況の中描かれたことも考えれば、

この女の子が今年の自分で、まだこれから雨が降るかもしれない中にいる自分。

親近感を覚えますね。


奈良美智(1959-)青森県弘前市生まれ

SNSはじめました!

ブログだけでなくSNSもはじめました。
フォローしてくれるとうれしいです!