広告
気温がグッと下がった日。
秋らしい花材とともに、秋本番の空気を感じました。
広告
神無月の花材
- 紅葉ヒペリカム
- リンドウ
- ワックスフラワー

紅葉ヒペリカム

リンドウ(竜胆)

ワックスフラワー
リンドウの根は胃腸薬の原料
今回の花材の一つ、鮮やかな青色が印象的なリンドウ。
漢字だと「竜胆」と書きますが、
なぜこの字なのか気になっていたので、調べてみました。
リンドウの根は生薬のリュウタン(竜胆または龍胆)の
原料の一つで、胃腸薬になるそうです。
このリュウタン(竜胆)が変化して、
リンドウと読むようになったとか。
別の説では、生薬のリュウタンが
ものすごく苦いため、
竜の肝よりも苦いという例えで
「竜胆」という字になったともありました。
武田薬品工業のホームページに
リンドウの根の写真がありましたので、
見てみてくださいね。
結構長い根っこです。
リンドウは薬草だったのですね。
■□■□■□■
9月のいけばなはコチラから