「巡回展」のお陰でここ何回か、諦めていた展覧会を見ることができましたので、その魅力を考えてみました。
白玉みたいにツルンとした彫刻 安田侃「天秘」
焼肉屋さんで出てきた 使い捨ておしぼりが シックで素敵だった
こんな使い捨ておしぼりが、あるのですね。
相模原北公園の水飲み場 リスかウサギか どちらだろう
公園の水飲み場が、かわいらしい。
天王洲アイルがアートを感じる素敵な街になっていると感じた 2021年9月の振返りと10月に向けて
「バンクシーって誰?展」で数年ぶりに出かけた天王洲アイル。
寺田倉庫のアート事業のおかげもあり、
アートを感じる素敵な街になっていました。
「超訳 古事記」最初に古事記を読むならこの一冊 初めて古事記を読んだ私がオススメする3つの理由
古事記と日本書紀。いつかは読んでみたいと思いつつ、
なかなか興味のある作りの本に巡り会えないでいます。
今回ご紹介する「超訳 古事記」(鎌田東二著 ミシマ社)。
とにかく読みやすく、最初に読む古事記としては
最適だと思っています。
巡回展は素晴らしいシステムだと思った 2021年8月の振返りと9月に向けて
20年振りにエアコンを買い替えた 2021年7月の振返りと8月に向けて
淀井敏夫・作「鷗」噴水の中に設置された彫刻は周りの環境に影響を受け変化するのが魅力
屋外彫刻、またはパブリックアートと呼ばれる彫刻作品について書いてみました。
今回は「噴水編」。
噴水により見え方が変わる様子を、見てみましょう。
ジョギングからウォーキングに変更した 2021年6月の振返りと7月に向けて
2020年3月から始めたジョギングをウォーキングに変更したり、初進出の美術館もあったりした6月の振返りです。