根津美術館のリアル燕子花を
数年ぶりに見ることができたのが
嬉しかった4月。
企画展とともに、
新緑の庭園も堪能できました。
アートと旅と、週末と私
根津美術館のリアル燕子花を
数年ぶりに見ることができたのが
嬉しかった4月。
企画展とともに、
新緑の庭園も堪能できました。
予定から1ヶ月遅れで、
熊本・福岡へ美術館巡りにでかけました。
お天気はイマイチでしたが、
すべて初訪問の美術館ばかりでしたので
とても有意義な旅でしたね。
海の近くの美術館に縁があった2月。
内陸に住んでいるため、
海を見るだけでも心踊ります。
天気も良く、眩しい春の日差しを
たっぷり浴びてきました。
主人公は15歳の中学生、コペル君。
彼の身の回りで起こる、日常のささいな出来事から
本質を導く展開が素晴らしい。
3年近く、館内整備等で休館していた松岡美術館。
思いがけず、リニューアルオープン当日に訪問できたのが
嬉しかった1月でした。
ウォーキング中に水仙の葉と蕾が出ている株を
いくつも見かけました。
2021年に続き、今年もシールを使って、
簡単お年玉袋作りです。
香り袋をお土産にいただきました。
トイレに置いたらいい感じです。
消臭剤や消臭スプレーを使うよりも
匂いが自然に気にならなくなりました。