夏が去るのは本当に早い。
いつの間にか日の出が遅く、日の入りは早くなり、太陽の位置の変化を感じます。
暗い時間が増えるのは寂しいけれど、気温が下がって気持ちの良い季節がやってきましたね。
見た展覧会
7展
「永遠の日本美術の名宝」東京富士美術館
「我々の見たこともない幻想の幻とはこの素晴らしさである」
草間彌生美術館
「常設展」新宿区立漱石山房記念館
「おさなごころをきみに」東京都現代美術館
「井上涼展」MOA美術館
「オラファー・エリアソン展」東京都現代美術館
「幸せな地平線」ミュゼ浜口陽三ヤマサコレクション
初訪問の美術館
2館
2017年10月開館の美術館。
コロナ禍以前より、日時指定の完全予約制をとっており、開館日は木曜日〜月曜日の11:00〜17:30と開館時間も短い。
そして場所がまた珍しく、新宿区弁天町という、周囲がほぼ住宅地の地域にあります(最寄り駅は都営大江戸線の牛込柳町)。
1階から5階まですべてが展示室ですが、1フロアがこぢんまりとしていて、展示作品数も少なめ。
一つ一つの草間作品と、ゆったり向き合う贅沢さがあるように思います。
美術館ではありませんが、草間彌生美術館の近くにあり、以前から気になっていた施設。
2017年9月に開館とのことですが、つい最近できたのではと思うほど、内も外も綺麗な施設です。
訪問した日は常設展のみでしたが、漱石の人生のあゆみや生活ぶり、人柄などが伝わってくる展示に好感をもちました。
記念館がある現在の新宿区早稲田南町は、漱石が亡くなるまでの10年間を過ごした「漱石山房」と呼ばれる自宅があった場所。
このあたりは漱石ゆかりの場所がいくつもあるようです。
そうそう、併設のカフェのコーヒーがものすごく美味しかったことも追記しておきましょう。
ブログ投稿数
8記事
グーダラだった8月と同じ投稿数ですが、なぜか9月は悲壮感がナシ!
1日だけですが、朝と夜に2記事投稿した日がありました。
軽めの記事、気合の入った記事と緩急つけて書くのもいいなぁと、アイディアを巡らせています。
9月に読まれたTOP3記事
奈良美智「春少女」横浜美術館を見る理由 強い意志が伝わる少女の表情
東京都現代美術館 東京都江東区 2展セット券の有効期限は当日だけではないと覚えておこう
ノンアルコールドリンク5種類飲み比べ 目覚めつつあるノンアルへの興味をこれから深めます
9月ウォーキング&ランニング距離数
9月の合計
6ラン
合計40.94Km
平均7.59km/時
在宅勤務日を中心に、平日に走ることを心がけ、スケジュール帳に予定として書き込むようにしました。
この調子でまずは月10日くらい走れるようにしたいですね。
運動にも絶好の季節が到来ですから。
■□■□■□■
美術館に行くのもそうですが、ランニングをする日もスケジュール帳に書き込むと、走れるようになることが分かりました。
「走れる日に」とか「週末に」ではなくて、事前に「この日は走る日」と決めると、そのように動くものですね。
雨が降った日は傘をさしてウォーキングに切り替えたり、明日より今日のが天気がいいから走っちゃおうと前倒しにしたり、融通はきかせています。
10月も楽しくしっかりいこう。
牧野真理子 (まきの・まりこ)
趣味からライフワークへとなった美術館巡り。30年間でのべ1,800展の展覧会を見に行き、現在も進行中。好きな美術館は上原美術館(静岡県下田市)です。