「ブログを毎日更新する」
ブログを始めてから数年、
私が毎年、毎年、
言っている言葉です。
言い続けているということは、
いまだ達成できていない
ということでもあります。
でも今年も言い続けます。
「ブログを毎日更新する」
そのために、どうすればいいかの
対策を考えてみました。
自分のために書く記事になりますが、
「ブログ」の部分をご自身の習慣化したことに
入れ替えてみると、お役にたてることが
あるかもしれません。
そんな視点で読んでいただけると
幸いです。
まずは、私にとって「ブログを毎日更新する」
ための対策を3選、書き出します。
- 三日坊主を続ける勇気
- 自分基準で「できた」状態を定義する
- 自分を勇気づける言葉をたくさん持つ
一つずつ、みていきましょう。
三日坊主を続ける勇気
毎日更新したいのに三日坊主でいいなんて
不本意に決まっています。
ですが、3日投稿できて、
そのあと間があいてしまったとしても
また3日投稿することを繰り返していけば
月間、年間でみた場合に
それなりの記事数が投稿できると思うのです。
そのために必要なことが
ハードルを下げるということ。
記事の完成度や文字数などの
質にこだわり過ぎず、
ネタ出しの順番を考えて
ネタの渋滞を引き起こさないよう
思いついたものから書いていく。
自分にとっての力作が
よく読まれる記事になるとは
限らないことも、
覚えておきたいところです。
不本意だが更新できないよりはいい
というのが
「三日坊主を続ける勇気」の
基本姿勢です。
自分基準で「できた」状態を定義する
私がブログの更新が「できた」と考える定義は
「3日以上あかないように投稿する」
これだけ。
「三日坊主を続ける勇気」と連動するものですが
3日以上あけずに投稿できた=毎日投稿できた
と、定義することにしました。
ハードルを下げまくりです。
自分を勇気づける言葉をたくさん持つ
いわゆる「名言」です。
これを口に出して言うとやる気がおきるとか
つくづく納得ができる言葉を持つことです。
現時点で3つ、持っています。
まずはイチローさんの言葉。
「やっぱり、小さなことを重ねることが、
とんでもないところに行くただ一つの道なんだな
というふうに感じています。」
言わずと知れた名言です。
「チリも積もれば山となる」と似ていますが
イチローさんは小さなことはチリではなくて、
それ自体も大事な価値のあるものだと
言われているような気がしています。
続いては、ブロガーでもいらっしゃる立花岳志さんの
You Tubeから「途切れた習慣を再開するコツ」。
「元々、再開したいという思いや情熱がある
だったら、それを早く形にしてしまった方が
気が楽だし、気分がいい」というようなことを
言われている部分に、共感しています。
そして最後3つ目は、
昨年末に街中でみつけたもの。
バカラのショーウィンドウに
書かれた言葉です。
「転ばない人より、起き上がる人へ」
年賀用と思われる
だるまの置物のキャッチコピーです。
転んだっていいじゃん、
また起き上がればいいだけさ。
そんなつぶやきが
だるまさんの口から
聞こえてきそうです。
***
こんな思いで、
2024年も美術に関連する記事や
自分が興味を持ったことを
書いていこうと思います。
牧野真理子 (まきの・まりこ)
趣味からライフワークへとなった美術館巡り。30年間でのべ1,800展の展覧会を見に行き、現在も進行中。好きな美術館は上原美術館(静岡県下田市)です。