広告
年末12/29日にいけたので、ちょうど一週間。
寒いので茎が腐ったりすることはないのですが、葉牡丹や百合に元気がなくなってきました。
葉を落としたり、水揚げをすればまた生き返るはずなので、まだ松の内ですが、思い切って活け替えることにしました。
広告
今回の花材
- 五葉松
- 百合(サロニキ)
- 葉牡丹(紅白)
- 千両
- 赤目柳
花材もいけ方も、12月にいけたものと同じ。花器は変えてみました。
水揚げの悪い千両ですが、まだ元気。白の葉牡丹はかなり葉が枯れかけてきたので、とっていたらとても小さくなっちゃいました。
百合はつぼみがたくさん付いているのですが、咲きがにぶい。ただ寒いだけだからでしょうか。水揚げもしたので次々に咲いてくれるといいな。
赤目柳からは、フワフワの芽がでてきましたよ。まだまだ寒いですが「芽吹き」に春を感じてます。
どの花材も水揚げがてら、丈を短くしたので、全体にコンパクトになりました。
宜しければ、12月にいけたお正月用のお花も、御覧ください。