弥生のいけばな 2021年3月

お花屋さんの気遣いに、心が温かくなった日。応えようにも、まだ一人でお生花がいけられない私は、有り難くお気遣いを受け取るのみです。

弥生の花材

いけばな利休古流新華

  • 花ずおう
  • カラー(白)
  • ドラセナ(青)

いけばな利休古流新華

花ずおう。公園や庭木としてもみかける木ですね。鮮やかな紫がかったピンク色がとても好きで、この時期楽しみにしているお花の一つです。花つきが良くて、枝ぶりも立派でしたので、ダイナミックにいけてみました。

いけばな利休古流新華

カラー。小さめの花ですね。花ずおうやドラセナのボリュームがあるので、負けないように、3本まとめるように近い位置でいけました。もう少し開いてくれると華やかでいいなぁ。

ドラセナ。通常は足元(剣山に近い位置)を見せないようにいけますが、ドラセナの茎は模様が綺麗なので、あえて見せるようにしました。これが正解かどうかは、先生のみぞ知る。。。

いけばな利休古流新華

そして3日も経たないうちに、場所を替えていけ替え。いつも置いているところの横が、部屋の入口になっていて、風に吹かれた暖簾に巻き込まれ、いけばなが崩壊してしまいました。。。何度かこの被害に合っているため、同じ玄関の下駄箱の上に移動しました。空間が変わりますから、花材の長さを調節したり、いけかたも変わります。場所に合わせていけるのも勉強ですね。

■□■□■□■

今回お花を受取に行った時、店員さんの気遣いに心が温まりました。

私の流派を調べてくれて、手頃な値段でお生花の花材が入ることがあるので、お生花も混ぜましょうかと提案して下さったのです。

お生花とは?

流派は違いますが、説明に使っている言葉や花材、いけ方が、古流系のせいか似ていますので、参考にしたサイトです。

お生花をまだ一人でいけることができない私は、その旨を話し、いつもどおりの組み合わせで、来月以降もお願いしました。

お生花。。。

何度かお稽古しましたが、お生花はいつものお稽古とは違います。

花材の整え方、いけ方にも決まりごとがあり、時間もかかり、気力・体力もいる。

私にとっては、特別なことです。

お生花を一通りの花材で、一人でいけられるようになれば、いけばなを習いましたと言えると思います。

ま、今はできる範囲で、自主練がんばろう。

SNSはじめました!

ブログだけでなくSNSもはじめました。
フォローしてくれるとうれしいです!