藤田嗣治の描く子供に、可愛さを見出せなかったのですが、
部屋でポストカードを眺めていて、発見したことがありました。
展示室でないからこそ、できる鑑賞もあるのです。
アートと旅と、週末と私
藤田嗣治の描く子供に、可愛さを見出せなかったのですが、
部屋でポストカードを眺めていて、発見したことがありました。
展示室でないからこそ、できる鑑賞もあるのです。
ショップで竹製のお箸と共に購入した、箸袋。
リサイクルやリユースを越えた、「アップサイクル」な商品でした。
アップサイクルとは?も含め、ご紹介します。
“サントリー美術館 ミュージアムショップで買える箸袋と竹製のお箸はアップサイクルなひと品” の続きを読む
花の少ない時期に、耐寒性が強くて貴重な花ですね。
毎年両親へのお年玉袋を、手作りしています。
ちょこっとした作業なのですが、楽しいんですよね〜。
今年はスタンプとシールを使って簡単・楽しく作りました。
2020年11月に初めて訪れた、島根県の出雲大社。
お越しの際には、どうぞ参道にあります彫刻や松の根も、お楽しみください。
神社でお馴染みのしめ縄。
各地方でいろいろあるようですよ。
“しめ縄飾り お正月 展覧会で見た珍しいしめ縄5選” の続きを読む
コロナウィルスに始まり、コロナウィルスに終わるような1年。
「始めた」というよりも、「始めざるを得なかった」というものもアリ。
“2020年始めて良かったこと3つ【2020年振返り】コロナに始まりコロナに終わるような1年” の続きを読む