Instagramをはじめて1週間。
まずは見よう見まねで、コツコツ記事を投稿しています。
もくじ
- Facebook・Twitter・Instagram、3つの違いを考える
- Instagramをやろうと思った理由
- これからInstagramを始める人へオススメ本
Facebook・Twitter・Instagram、3つの違いを考える
現在使われている主要SNSであると思っている、Facebook・Twitter・Instagram。
7年前位に始めたFacebookしか使っていませんでした。
いずれは3つともやりたいなと思いつつ、
Facebookが充実しすぎて、他に手をつけようと思わずに時間が経つばかり。
ブログの整備をいろいろとしているうちに、ついでに始めるかと重い腰があがりました。
この3つのSNSにはそれぞれ特徴があり、私が考えるのは
Facebookは交流の場、お互いに情報提供をし合う場、
Twitterはリアルを瞬時に伝える場、災害時の連絡手段としても有効、なんだかいつも賑やかであり、騒がしくもある場、
Instagramは綺麗な写真がたくさん投稿されていて、静かだけど何が起こっているのかよくわからない場、
というイメージ。
もちろんその傾向が強いというだけで、実際使い方は人それぞれでしょう。
FacebookでもTwitterのように短い文章を投稿したり、写真重視のInstagramのように利用している人もいる。
連携させている方もいますしね。
また、Instagramでもまとまった文字数で、「記事」と呼んでもいいくらいのボリュームで投稿している方もいます。
Instagramをやろうと思った理由
Facebook以外のSNSを今更始めようと思ったのは、ブログの拡散に使いたいからという理由があるのですが、その目的だけに特化するなら、InstagramよりTwitterの方が、効果はありそうです。
ですが、やりたいことと、やらないといけないことが一致しないというのはよくあること。
TwitterとInstagramを両方一度にちゃんと始めるのは負荷もかかるし、
ということで
どちらか選べと言われれば迷わず「インスタです」と即答の私。
まずはやりたいInstagramから始めることにしました。
そして理由は2つ。
1つ目が、Facebookページを持つカフェやレストラン、そして美術館などは、ほぼInstagramも利用していますが、そこに投稿される写真と、投稿の雰囲気がとてもいいなと感じていたこと。
Facebookのように交流や情報提供ではなく、お互いの世界観の共鳴みたいな感覚があり、別に何が起こるわけでもなく、淡々とみんなが自分の世界観を写真という媒体で表現しているのです。
ビジネス目的であっても、来てください、買ってください、ではない。
商品やメニューの紹介ならそれができたストーリーや背景、そのもの自体が発するオーラのようなものを発信しているように見えるのです。
ここがInstagramらしい独自の世界ですね。
2つ目は、ブログやFacebookで続かないけど、Instagramと相性がいいんじゃないかなと思っている個人的な企画があることです。
これからInstagramを始める人へオススメ本
3つのSNSでは「それぞれいる人が違う」ということを聞きました。
まだ始めたばかりですが、私もFacebookとInstagramとでは、
同じ写真を使っていても、
文章は違っていたり、
そもそもInstagramで、長文を打とうと思いません。
同じ「私」という人物でありながら、FacebookとInstagramとでは、違う面が出るとも言えます。
写真から受けたインパクトを一言で表す、くらいのシンプルな投稿になる傾向です。
文章の書き方や言葉の使い方も考えつつ、
ハッシュタグの活用や、写真の加工など、興味のあるところから手を付けていきたいと思います。
ハウツー本読むのなんて久しぶり!
Facebookの時はいじって覚えて、人に教えてもらったりと適当にできるようになりましたが、
今回はおすすめいただいたこの本で、ひとまず基本を抑えたいと思います。
牧野真理子 (まきの・まりこ)
趣味からライフワークへとなった美術館巡り。30年間でのべ1,800展の展覧会を見に行き、現在も進行中。好きな美術館は上原美術館(静岡県下田市)です。