美術館
-
アーティゾン美術館 ただ今熟成中。プレオープンから美術館の成長を見守ろう。
「アーティゾン美術館?」聞き慣れない名前だな。 そんな風に思った方もいるかもしれません。 長らく、東京・京橋のブリジストン本社ビルに入っていましたブリジストン美…
-
帰ってきた江戸絵画。プライスコレクションの一部が出光美術館の収蔵品に。
Facebookで友達がシェアしていた記事で知り、これはこれは!と驚き。 アメリカ人のジョー&悦子プライス夫妻の、コレクションが一部、出光美術館の収蔵品…
-
開館30周年の横浜美術館から目が離せない。展覧会や講演会が大充実!
横浜美術館は開館30周年のアニバーサリー・イヤーということで、展覧会や講演会が通常よりも大充実!今年は全展覧会に行く予定にしています。
-
カマキン閉館後に生まれた鎌倉文華館、美術館色は弱そうだけれど、観光スポットとして行ってみたい。
神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮内にあります鎌倉文華館鶴岡ミュージアム、6/8日に開館。
-
東京都町田市 町田市立博物館 2019年6月 46年の歴史に幕を閉じる寂しさと 再開館の期待とで複雑な日々
町田市立博物館が6/16日を以て、46年の歴史に幕を閉じます。
-
アート&ドライブ 房総〜川村記念美術館のお花見をメインに〜
昨年6月に行って以来、ハマりつつある場所にある房総半島。 その魅力は週末でも道路が空いていて気持ちよく走れることと、 ドライブしながらお花見できるくらいに景色が…
-
何度も何度も、美術館は行くたびに新しい発見があるー東京都庭園美術館—
久しぶりに東京都庭園美術館へ。 こちらの美術館は庭園の改装など長いこと工事中の状態がありましたので、少しずつ以前と変化しているところがあるのは頭に入っていました…
-
納得の美術館ツアーに出会えました〜ツアーならではの魅力とは〜
3つの趣が異なる美術館に行きました。 普段は個人で計画をたてて美術館巡りをしていますが 今回は日帰り美術館ツアーに参加したのです。
-
東京都現代美術館、いよいよ今週末(3/29金)リニューアルオープンです。
いやぁ、長かった。 2015年5月から長期休館に入っていました東京都現代美術館(通称MOT・東京都江東区)。 この度各種設備などの工事やサービス向上のための対応…
-
こんなふるさと納税を待っていた。ブラボー町田市立国際版画美術館!!
先日美術館へ行った時に見つけたオレンジ色のチラシ。 「町田市立国際版画美術館に歌麿を呼ぼう」と書いてある。 なになに?なんのチラシかな?と手に取り読んでいくと。…
-
京都市美術館が京都市京セラ美術館へ、美術館も自立の道を見越す時代。
京都市美術館が京都市京セラ美術館へ。
-
〜美術館と街めぐり〜 富山市(駅北側の運河編)
駅南側の城下町に比べると、ものすごくスッキリしたエリアです。 海が見えるわけではありませんが、時々風に乗ってくる潮の香りやカモメの往来で海が近いことが分かります…