真理子
-
展覧会最終日は突然に。夏から秋へ、展覧会切り替わりの時期ですよ。
美術館ではだいたい1年に、3〜4つくらいの企画展が開催されるのが普通です。 今月9月は展覧会の切り替えが多い時期。 これから月末にかけて終了する展覧会、新しく始…
-
家族のまとめてお誕生日会は、イタリアンのランチ。あらためて外食の良さを考えてみました。
外食は家庭では限界のあるプロの技が味わえる。 そんな感覚を家族がみんな持ってくれたのではないかな、と実感したイタリアンでのランチ。 あらためて、外食の良さを考え…
-
「キュレーターをフォローする」樺沢紫苑著/インプット大全の実践は、名古屋めしのキュレーターから。
ネットのニュースをチェックしていて見つけた記事。 豊田市美術館のレストランが「味遊是」(ル・ミュゼ)として2019年6月にリニューアルオープンしたとの内容。
-
ここはどこ?これは何?MOT(東京都現代美術館)で見つけた3つのコト
東京都江東区にあります、東京都現代美術館。 先月行った時に3つ、「面白いな!」と気に留まったことがありました。 行く機会がありましたら是非、探してみてくださいね…
-
神奈川県横浜市/横浜美術館と三渓園で横浜ゆかりの実業家・文化人、原三渓の人生を知る。
会期も残り少なくなりましたが横浜美術館で9/1(日)まで開催中の「原三渓の美術—伝説の大コレクション」展。 三渓園と松方コレクション展との掛け合わせでさらに深く…
-
心の声を聞かれた?!話。
私の部屋2号室認定の、カフェにて。
-
東京都現代美術館/東京都江東区/3年ぶりに会った友達の気分で、館内を満喫。
2016年5月より、館内施設の大規模改修で休館していた東京都現代美術館(東京都江東区)。 3年の時を経て2019年3月、リニューアルオープンしました。 現在はリ…
-
東京・浅草橋Kitchen bee(キッチンビー)/うめちゃんの発酵教室「青柚子胡椒と青柚子酵素ジュース作り」で念願の青柚子胡椒を手作り。
青柚子と青唐辛子の旬の都合、今年最後の教室となった「青柚子胡椒と青柚子酵素ジュース作り」に参加してきました。 また来年にならないと青柚子胡椒が作れないと思うと参…
-
【静岡県三島市 】街中を流れる美しい水と鰻、そして美術館に涼を感じに行こう。
もくじ 鰻の桜屋 美しい富士山の伏流水 佐野美術館
-
国立西洋美術館は、むしろ常設展だけ見に行く日を作ろう。
「松方コレクション展」がクローズアップされている国立西洋美術館ですが、常設展もお忘れなく。
-
KitchenBeeセレクト、福井県のマルカワみそを使ったフリーズドライのお味噌汁。美味しさに創造力が刺激され、4つのアレンジで頂きました。
美味しいものは創造力を刺激する。 発酵食・保存食をメインとした講座やワークショップを行うKitchenBee(キッチンビー)の梅村さゆりさんセレクト、フリーズド…
-
いけばなお稽古・7月
今月は個性派ぞろいの花材でした。 熱帯のジャングル仕立て。(^^) 作品の良さが増し増しになる 先生宅の素敵な床の間での写真も併せて お楽しみ下さい。