「松方コレクション展」がクローズアップされている国立西洋美術館ですが、常設展もお忘れなく。
KitchenBeeセレクト、福井県のマルカワみそを使ったフリーズドライのお味噌汁。美味しさに創造力が刺激され、4つのアレンジで頂きました。
美味しいものは創造力を刺激する。
発酵食・保存食をメインとした講座やワークショップを行うKitchenBee(キッチンビー)の梅村さゆりさんセレクト、フリーズドライの美味しいお味噌汁。
そのまま飲むのがもったいなくなり、さらに美味しく飲む工夫をしてみました。
“KitchenBeeセレクト、福井県のマルカワみそを使ったフリーズドライのお味噌汁。美味しさに創造力が刺激され、4つのアレンジで頂きました。” の続きを読む
いけばなお稽古・7月
読むだけで「よきこと」が来る気がする、お気に入りのメルマガ。
今日は焼肉を食べるのが
いいらしい。
原美術館にタクシーで行く。いつもと違う方法も思いつける自分でありたい、と思った雨の週末。
2020年12月で閉館が決まっている、東京都品川区にあります原美術館。
来年の12月ですから、もう少し先ですが、閉館までの間は意識的に行こうと思っています。
ロエベ ・クラフトプライズ2019の作品は、見れば見るほど、驚きが湧いてくる。
ファイナリスト達の作品に
私が共通して感じたことは、
「一体何を使って、どうやって
作ったのだろう?」
アーティゾン美術館 ただ今熟成中。プレオープンから美術館の成長を見守ろう。
棟方志功はこうして見てみよう。展覧会での4つの気づきと3つのまとめ。
とある週末。雨上がりのしっとりした中。
東京都府中市にあります、府中市美術館の棟方志功展へ。
・版画の大作を作る原動力
・版画は彫刻刀で線を彫り分ける
・棟方志功は天才か?努力家か?
・作品は作家の故郷。青森でも見よう。
4つの気づきでまとめました。
“棟方志功はこうして見てみよう。展覧会での4つの気づきと3つのまとめ。” の続きを読む
【この時期オススメの展覧会】都内で見られる、涼しさを感じる「青」がテーマの3展。
3展一気に制覇するもよし、1つ選んでじっくり楽しむもよし。
戸栗美術館(渋谷区松濤)
太田記念美術館(渋谷区神宮前)
石洞美術館(足立区千住)
こちら3つの美術館で開催する展覧会のご紹介しましょう。
帰ってきた江戸絵画。プライスコレクションの一部が出光美術館の収蔵品に。
Facebookで友達がシェアしていた記事で知り、これはこれは!と驚き。
アメリカ人のジョー&悦子プライス夫妻の、コレクションが一部、出光美術館の収蔵品となりました。
・続々と帰ってくる絵画たち。
・コレクターのジョー・プライス氏とは。
・復興支援で来日していた、プライスコレクション。
3つのパートで、語ります。