真理子
-
山種美術館で12/22(日)まで開催の「東山魁夷の青 奧田元宋の赤 —色で読み解く日本画—」/画家にとっての色とは単なる色ではないらしい。
師走に入り、楽しくも気ぜわしい季節になってきますが、 日本画が作り出す清々しい展示空間で、 しばし、静かな時間を過ごすのも良いものです。
-
【恵比寿イタリアン】東京・恵比寿駅東口徒歩10分/オステリア・デル・チャオ/シンプルな見かけを裏切る、素材を活かした複雑な味わいのメニューに感動。
女友達や親しい友人、知人とのアットホームな忘年会にお薦めなお店。 2〜4人くらいで行くのが取り分けて食べるにも、お店の規模からいっても丁度いい人数ですね。
-
「情報生産者になる」(上野千鶴子著)を読んで/研究者としての厳しさと、教育者としてのやさしさが抜群のバランスの一冊。
もくじ 「あとがき」から読もう 研究者としての厳しさ 教育者としてのやさしさ 読了後に思うこと
-
【津田沼ランチ】JR津田沼駅北口徒歩3分位/実はランチも予約した方がいい人気店?!/メキシコ酒場「サンズ・ダイナー」
お花のお稽古で縁ができた津田沼。 今回は2回目の津田沼ランチレポートです。 前回行く予定だったお店に、無事行けました。
-
2019年11月・いけばなお稽古
10月は旅行中でしたので、1ヶ月振りのお稽古。 久しぶりに投げ入れでいけてみました。 今月の花材 石化柳(せっかやなぎ) 紅葉したヒペリカム ピンポンマム(白)…
-
秋の美術館巡りにオススメ/三井記念美術館・根津美術館・五島美術館の三館合同キャンペーンを活用しよう。
三館合同キャンペーン 「秋の三館 美をめぐる2019」 三館とは、都内にあります三井記念美術館(中央区)根津美術館(港区)五島美術館(世田谷区)のこと。 このキ…
-
第46回東京モーターショー2019_車の世界の変化をつくづく実感した日。
東京ビックサイトで11/4日祝まで開催の、東京モーターショー。 今までとかなり違う展示内容に戸惑いながら、車の世界の変化を実感してきました。
-
アート&ドライブ福島県/初訪問の美術館が2つ。いつだって、初めて行く美術館はワクワクする。
郊外や地方への美術館巡りは車で行きます。 山の中や街から外れたところにある美術館も多いので、その方が便利なのです。 そんな旅のことを名付けて「アート&ドライブ」…
-
【津田沼ランチ】JR津田沼駅北口徒歩3分位/程よい塩加減が旨味を引き出すパスタランチ/ Ann’s+Bar(アンズバル)
お花のお稽古で縁ができた津田沼。 折角なので、駅から外に出て、ランチを食べる時間を作ることにしました。
-
2019年9月・いけばなお稽古
8月は夏休みのため、1ヶ月振りのお稽古。 秋らしい花材の組み合わせです。
-
渋谷Bunkamuraザ・ミュージアム/「みんなのミュシャ ミュシャから漫画へー線の魔術」/【展覧会所感】何が「みんな」のミュシャなのか。
Bunkamuraザ・ミュージアムで開催の「みんなのミュシャ」展。 東京では、明日9/24(日)までですが、その後5カ所の巡回情報も末尾に書きました。 機会があ…
-
築地場外市場〜月島/食べ歩き&街歩きの一日
心配していたお天気も良い方にハズレて快晴。 夏のような日差しの中、築地場外市場の食べ歩きから、散策を経て、締めの月島もんじゃを楽しんできました。