昨年末に今年最後のお稽古で
お正月のお花をいけてきました。
牡丹のような大輪の菊や
胡蝶蘭、金柳など、
華やかな花材を見ていると
気持ちまで華やいできます。
今回の花材
- 根引き松
- 菊
- 胡蝶蘭
- 千両
- 金柳
松葉の部分は、枝が綺麗に見えるように
バランスを見ながら、むしって整えています。
いけている最中に、ポキン!と
茎が折れてしまいました。。。
低い位置でいけてなんとか、納めています。
クリスマス時期から、出回る花材ですね。
柳の枝に金色の塗料を塗っています。
盛花にするか、お生花にするか
お正月のお稽古で迷ったのが、
今回のような花材を使う盛花(もりばな)にするか
お生花(おせいか)にするかです。
お生花は凛として
その場の空気が変わるような
「整う」感じが素敵ですが、
思ったような向きや位置に
花材をいけるのが難しいので、
時間と労力がかかります。
加えて、我が家には
正式な床の間がないため
お生花を置いてもしっくりくる
場所がない、
というのも、お生花をいけようと
思わない理由です。
結果的には盛花のほうが
家族も喜んでくれるし、
私自身も楽しく
いけることができるので
良かったと思いつつ、
なにか一つでもお生花を
いけられるようになりたいという
気持ちもあったりして。
2025年の12月には
また悩んでいそうな気もします・・・
流派は違いますが
お生花の説明については
こちらのリンクをご参照ください。
牧野真理子 (まきの・まりこ)
趣味からライフワークへとなった美術館巡り。30年間でのべ1,800展の展覧会を見に行き、現在も進行中。好きな美術館は上原美術館(静岡県下田市)です。