カチョエペペ(cacio e pepe)/ローマの名物パスタ料理/簡単だけど、味わい深いひと皿を週末ランチに作ってみた。

東京・浅草橋のスパニッシュイタリアン「ROJICA」(ロジカ)のランチでいただいた、カチョエペペというパスタ。

出てきた瞬間は「具が無い!!」と衝撃でしたが、食べるとシンプルでとっても美味しかったのです。

その時の記事はコチラ
チーズと胡椒にローズマリーが入っただけの超シンプルパスタ「カチョエペペ」

もくじ

  • カチョエペペとは
  • 材料と作り方

カチョエペペとは

カチョエペペ(cacio e pepe)とは、ローマ名物のパスタ料理。

茹でたスパゲティに、バター、オリーブオイル、黒胡椒を絡め、お皿に盛ってから、パルミジャーノとペコリーノの2種類のすりおろしたチーズをたっぷりかけた一品。

カチョ(cacao)はチーズ、(pepe)は胡椒のこと。

読んで字の如しのメニューです。

あれ?イタリア語でチーズのことはフォルマッジョ(formaggio)ではなかったか?

と疑問に思い調べると、

トスカーナ地方から南の地域では、チーズのことをカチョ(cacao)とも呼び、主に山羊の乳から作ったペコリーノチーズを指すそうです。

さすがイタリア。

日常に密着した食べ物、チーズの呼び名に関しては、他にも細かく分かれていそうですね。

カチョエペペ(cacio e pepe)

材料と作り方

ちゃんとした材料と作り方はコチラ

私の適当な作り方も、ご案内したいと思います。

【材料】(一人分)

パスタ 100g
バター 10g
オリーブオイル 適量
黒胡椒 適量
ローズマリー(乾燥)適量
パルメザンチーズ 適量

【作り方】

パスタを茹でる。パルメザンチーズをたくさんかけるので、茹でる時の塩は控えめでもよし。

茹で上がったら、鍋の蓋をずらし、湯切りをする。この時に少し、茹で汁を残すといいです。

鍋に入ったパスタの中に、バター、オリーブオイル、ローズマリー、黒胡椒を入れ、よく混ぜる。

お皿に盛り付け、パルメザンチーズをたっぷりかけて、出来上がり♪

【わたしの気付き】

オリーブオイルはエクストラバージンがいい。

ローズマリーは乾燥ではなく、フレッシュの方がいい気がする。

やっぱり一度は、パルミジャーノとペコリーノを買ってきて、すりおろしてかけてみたい。

ちゃんとした作り方のサイトには、ローズマリーが入っていません。

私が食べたお店には入っていたので、入れて作ってみました。

個人的には入っていたほうが、味にアクセントがついて、最後まで美味しく食べられると思いますよ。

シンプルなメニューというのは、素材にこだわることで味わいが変わってくるのが、魅力ですね。

使ったパスタはコチラ
小豆島麺匠・甚助のパスタ/塩が練り込んであり、ゆで時間は約3分。手軽に美味しくを絵に書いたようなパスタ。

SNSはじめました!

ブログだけでなくSNSもはじめました。
フォローしてくれるとうれしいです!