アフィリエイト広告を利用しています

8代葵カフェ【千葉県市川市 ランチ】東山魁夷記念館 コク旨オムライス他 安心の定番メニューがいただける美術館の一角にあるカフェ

広告

こじんまりとした規模の美術館に合った、

静かで落ち着けるカフェです。

広告

8代葵カフェのコク旨オムライスとケーキセットを頂きました

鑑賞前にランチをしたく伺いましたが、満席。

15分ほど待ってから席に案内されました。

コロナウィルス感染拡大防止で席数を減らしていることと、

周辺に飲食店がなさそうなので、

お昼時は繁盛しているようです。

混雑していたせいか、20分くらい待って「コク旨オムライス」が到着。

小さなカップに入った野菜スープも付いています。

半熟の卵焼きの周囲とてっぺんに、ケチャップがたっぷりかけてあります。

一口食べると、半熟卵焼きのコク、ケチャップのコクが強い。

中のご飯は薄味のピラフのようです。

「コク旨」の卵焼きとケチャップに、薄味のピラフ、ちょうどよい味加減で美味しい。

ボイルした粗挽きソーセージも美味しかったですよ。

パセリもしっかりいただきました。

野菜スープもそうですが、ちょっとした口直しになるので嬉しいですね。

お腹に余裕があったので、デザートにケーキセットも注文。

和三盆ロールとブレンドコーヒーです。

カップはこちらのカフェ限定、東山魁夷の「道」がデザインされたもの。

食器の縁取りに使われた青緑色も、東山魁夷らしくていいですね。

和三盆ロールはスポンジ部分が多くてクリームは控えめ。

和三盆の香ばしさが美味しいスポンジでした。

コク旨オムライス+ケーキセット
税込¥1,738
(2020年11月現在)

8代葵カフェの店舗情報

8代葵カフェ東山魁夷記念館
千葉県市川市中山1−16−2
電話:047−335−7800
営業時間:10:30〜16:00(当面の間)

詳しいメニューはコチラをどうぞ。

8代葵カフェとは

茨城県に本社のある株式会社坂東太郎が運営するカフェチェーン。

茨城県を中心に店舗があるようで、一都六県の中で、東京都と神奈川県以外で展開しているようです。

メニューを見る限りは、コメダ珈琲やさかい珈琲、星乃珈琲店などと似た系統のお店とお見受けします。

社名の坂東太郎は社長のお名前かと思いきや、まったく別の方。

そして葵カフェの由来や初代とか3代ではなく、なぜ8代なのかといった疑問があるのですが、

会社概要や沿革を見ても載っていません。

会社の名前も面白いので、そのあたりのエピソードが楽しみだったのですが、残念。

取り立ててアピールするほどのことではないのでしょう。

疑問は自分の心にしまっておくことにします。。。

優雅亭盛山 千葉市美術館店 カジュアルな雰囲気で本格和食をいただける穴場な店

千葉県千葉市 千葉市美術館 メアリー・エインズワース浮世絵コレクション 作品とコレクターの両方が魅力的

SNSはじめました!

ブログだけでなくSNSもはじめました。
フォローしてくれるとうれしいです!

広告

広告