グルメ
-
KitchenBeeセレクト、福井県のマルカワみそを使ったフリーズドライのお味噌汁。美味しさに創造力が刺激され、4つのアレンジで頂きました。
美味しいものは創造力を刺激する。 発酵食・保存食をメインとした講座やワークショップを行うKitchenBee(キッチンビー)の梅村さゆりさんセレクト、フリーズド…
-
ロイヤルホストのアンガスステーキサラダ 新鮮なケールのサラダに程よく脂ののった赤身肉が美味
いつもより夕食が遅くなってしまった時の、お気に入りがこのメニュー。
-
相模原の名物を楽しむ一日「ルピナスー酒まんじゅうーとろけるハンバーグ」
GWにまだ蕾だったルピナス。 見頃をちゃんと見てみたいという母のリクエストもあり(ごもっとも)、 リベンジがてら相模原の名物を楽しむ一日になりました。
-
普通の至福が味わえる~茅ヶ崎珈琲倶楽部~
JR茅ヶ崎駅から広がる商店街の中にそのお店はある。 「茅ヶ崎珈琲倶楽部」。
-
ノニジュース 健康に良くても不味いものは口にしたくない人向きなベリー系のテイスト
ノニジュースを頂きました! とてもスタイリッシュなデザインのボトルで、外見だけだと何が入っているのか想像がつきません。
-
GWも営業中【辻堂】麺処そばじんで、名物「角煮焼めし」ランチ
例えばそれは王将の天津チャーハンのごとく、自分で作る麻婆茄子豆腐春雨の如く、好きなものを一回で全部食べたいという願望を叶えてくれるメニュー。
-
ジョナサンのフレンチトースト【牛乳と卵とバターの味がおいしい】おすすめファミレスメニュー
正式なメニュー名は「じっくり漬け込んだ ふわとろフレンチトースト」
-
山種美術館へ行ったらランチはココ!【恵比寿・和の食いがらし】
和食といえば目にも舌にも、季節を満喫できる品々が味わえるもの。 山種美術館と言えば、収蔵品を駆使して季節感のある企画展を開催することが多い美術館。
-
〜美術館と街めぐり〜 富山市(駅北側の運河編)
駅南側の城下町に比べると、ものすごくスッキリしたエリアです。 海が見えるわけではありませんが、時々風に乗ってくる潮の香りやカモメの往来で海が近いことが分かります…
-
〜美術館と街めぐり〜 富山市(駅南側の城下町編)
今回は富山県美術館での講演会に行くのがメインの旅行。 とはいえ、富山に来るのは初めてですので一日目は市内の美術館を堪能しました。 富山駅を挟んで、北側・南側と美…
-
六本木一丁目が最寄りのアークヒルズカフェでルーベンを食す。
【本日のお品書き】 ・ルーベンというサンドイッチを知る ・ルーベンとの出会い ・アークヒルズカフェ ・充実の周辺美術館
-
岩手県筑紫町産の小麦「ゆきちから」で作った全粒粉100%食パンの朝。
月イチで注文しているパンが届き朝食に。 焼いて食べたり、はちみつも合うけれど、まずはそのまま食べます。