東京都美術館 奇想の系譜展「奇想」を実感し鑑賞の原点も味わえる展覧会

東京都台東区の上野公園にあります東京都美術館で開催中の「奇想の系譜展」(4/7(日)まで)に行き、感じたこと。

それは純粋に作品を見ることができること。

奇想の系譜展@東京都美術館

キャプションが少なく、あっても太字でシンプルに要点が書いてあり、いくつかの作品に付いているだけです。

多分展覧会にとって重要な作品、目玉の作品だと思うのですが、「キャプションがあまりないな」という感覚を持ちます。

作品を見ることに集中できたことで、満足度の高い展覧会となりました。

作品を見て、凄さ、綺麗さを感じてね、という配慮を感じ、その通りに作品をよーく見て、「おお!細か過ぎるところまで描いてある!」とか「300年以上も前の作品なのに、どうしてこんなに色が綺麗なの?」とか心の中で感嘆しながらの鑑賞となりました。

展覧会タイトルにも使われている「奇想」とは「思いもよらない考え」、「普通には思いつかない変わった考え」、という意味。

そんな「奇想」を思う存分実感できるように、「作品をよく観る」という鑑賞の原点を味わえる展覧会です。

説明がもう少し欲しかった、さらに詳しく知りたいという方は、

この展覧会の元になった本、辻惟雄先生の「奇想の系譜」を読むことをおすすめします。1階ロビーの方のショップで購入できますよ。

もちろん、私も買いました。読むのが楽しみです♪

辻惟雄著・奇想の系譜

SNSはじめました!

ブログだけでなくSNSもはじめました。
フォローしてくれるとうれしいです!