アフィリエイト広告を利用しています 【いけばな】2020年1月分のいけかえ、の更にいけかえ。 2020年2月2日2021年9月7日 生け花 広告 もうこれで最後だと思いますが いけばな、いけかえの更にいけかえ。 広告 バラが枯れてしまったので サンゴミズキ(黄金水木) バンダ蘭 フィロパープルコンゴ の3種類。 こんなに小さくなりました。 でもなんだか、 迫力があるのよね。 いけかえて、花数は少なくなったり 丈が短くなったりするごとに 独創性は増すような気がしています。 SNSはじめました! ブログだけでなくSNSもはじめました。フォローしてくれるとうれしいです! 広告 関連記事美術館の臨時休館から丸2ヶ月。今、私が思っていること。ミナヨク様定例会にてゲストトーク登壇/勉強したり、インプットした「学び」が活かせてないと感じている方へ、私から提案できること。ほおずきを追加したら 賑やかになりすぎた文月のいけばな 2022年7月 人気の記事 1スケッチブック彼岸花の成長過程を観察 20212021年11月5日2スケッチブックさようなら新美術新聞 ―53年の歴史と私の10年間の学び―2025年4月27日3スケッチブック【図録】私が展覧会図録を買う時の3つの理由2020年5月23日4生け花ススキを使ったいけ替え 水無しでいけてみました2021年10月23日5グルメNEZUCAFÉ(ネズカフェ)/根津美術館(東京都港区)併設カフェ/ほどよく完璧な雰囲気とメニューに、いつも混んでいる理由がよく分かる。2020年2月25日6スケッチブック余ったホワイトリカーの使いみち/お酒を飲まない人編2020年6月28日7スケッチブック松本へ電車で行って知ったこと 【あずさ・かいじ・しなの】 3つの特急列車について2023年3月26日8スケッチブック東山魁夷「年暮る」年末に見たくなる絵画 雪が降る京都の街並みが青く美しい2023年12月31日9グルメロイヤルホストのアンガスステーキサラダ 新鮮なケールのサラダに程よく脂ののった赤身肉が美味2019年6月8日10美術館行かず嫌いはもったいない!と思った、箱根ガラスの森美術館で過ごした心地よい時間2025年9月8日 広告