広告
5月は仕事も一段落してきたので
お稽古にも参加。
月初の自主練に続き、
5月2回目のいけばなの記録です。
広告
今回の花材
- 梅花空木(バイカウツギ)
- 芍薬・レッドレッドローズ
- ブルースター

全体写真

梅花空木

芍薬

芍薬

ブルースター
アップで植物を観察する
今回の花材にレッドローズという
芍薬が入っていました。
本当に鮮やかな、美しい赤色。
基本は、枝物の梅花空木を
メインにいけるところですが
花を活かしたかったので、
芍薬を目立つようにいけました。
全体写真だと分かりにくいのですが
花びらの赤と同じくらい鮮やかなのが
花の中にある、雄しべと思われる部分。

芍薬のアップ
この山吹色も目が覚めるような鮮やかさです。
俯瞰して全体を鑑賞するのもいいのですが、
極端に花に近づいて観察してみるのも
また、楽しい。
なぜ、こんなに細かく密集した
多くの雄しべがあるのだろう?
そもそも、これ雄しべであってるのかな?
植物の造りは、気になりだすと
不思議なことばかりです。