いけばな生け替え。 2019年5月5日2021年9月7日 生け花 広告 GW初日にお稽古でいけたもの、菖蒲が二番咲きしました! 広告 最初に比べると花の色も薄いですが、他の花材もまだ元気なので、そのまま。 花器だけ変えました。 菖蒲は上手く水揚げすると 次々と中から蕾が出てくるんですよ。 最初にいけた時のブログはこちら SNSはじめました! ブログだけでなくSNSもはじめました。フォローしてくれるとうれしいです! 広告 関連記事「超訳 古事記」最初に古事記を読むならこの一冊 初めて古事記を読んだ私がオススメする3つの理由2020年11月の振返り美術館巡りもそれ以外の楽しみも多かった 2021年11月の振返りと12月に向けて 人気の記事 1スケッチブック彼岸花の成長過程を観察 20212021年11月5日2スケッチブックさようなら新美術新聞 ―53年の歴史と私の10年間の学び―2025年4月27日3グルメ崎陽軒 肉まん あんまん【食レポ】 お昼におやつに大活躍 餡の味も本格的2021年2月6日4スケッチブック皇居周辺の美術館巡り ウォーキングも組み合わせて心身共に整う一日を過ごす2025年2月22日5グルメ小豆島麺匠・甚助のパスタ/塩が練り込んであり、ゆで時間は約3分。手軽に美味しくを絵に書いたようなパスタ。2020年5月17日6スケッチブックローマ字入力からフリック入力へ変更/日本語を日本語で打つ思考を作る。2020年5月15日7スケッチブック余ったホワイトリカーの使いみち/お酒を飲まない人編2020年6月28日8グルメ【やまねこちんすこう】沖縄県西表島 米粉のちんすこうを初めて食べた感想2020年10月10日9スケッチブック通りすがりの彫刻2 東京都美術館の「さ傘」2019年3月4日10スケッチブック香り袋はトイレに置くのがオススメ 消臭効果で 自然に匂いが気にならないのが快適2022年1月15日 広告