通りすがりの彫刻2 東京都美術館の「さ傘」 2019年3月4日 スケッチブック 広告 雨が降ると思い出す彫刻 建畠覚造(たてはた・かくぞう) 「さ傘(天の点滴をこの盃に)」 1973年 アルミニウム・ステンレス・鉄 広告 東京都美術館のレストランサロンへ続く 廊下から見える作品です。 逆さの傘が、道端に投げ捨てられているようで気になります。 何があったのだろう? 水が溜まったように作られ 時間の経過も感じます。 交通事故のような痛ましい現場なのか、 映画のワンシーンのように、 惹かれ合う者同士の劇的な出合いの 場面か。 物語る傘の彫刻です。 SNSはじめました! ブログだけでなくSNSもはじめました。フォローしてくれるとうれしいです! 広告 関連記事感性を使いながら、知識も得ていく美術鑑賞のスタイルとはGYRE GALLERY(ジャイル ギャラリー) 東京 表参道 名和晃平Oracle展2020.1.31まで 無機質な自然を感じた作品群アーティゾン美術館/前田青邨「獅子図」存在感のある作品 人気の記事 1スケッチブック余ったホワイトリカーの使いみち/お酒を飲まない人編2020年6月28日2スケッチブックさようなら新美術新聞 ―53年の歴史と私の10年間の学び―2025年4月27日3スケッチブック松本へ電車で行って知ったこと 【あずさ・かいじ・しなの】 3つの特急列車について2023年3月26日4スケッチブック展覧会には3つの楽しみ方がある―「見る」「読む」「感じる」鑑賞スタイル2025年7月5日5スケッチブック【図録】私が展覧会図録を買う時の3つの理由2020年5月23日6展覧会加藤泉(画家・彫刻家) 暖かく不思議な世界をつくり出す作品たち2023年3月18日7グルメNEZUCAFÉ(ネズカフェ)/根津美術館(東京都港区)併設カフェ/ほどよく完璧な雰囲気とメニューに、いつも混んでいる理由がよく分かる。2020年2月25日8グルメ【芦花公園駅 カフェ 】アリマ洋菓子店 ケーキ屋さんのかき氷は、クリームやナッツのトッピングでケーキのよう2021年8月8日9スケッチブック迷惑なゲリラ豪雨か、恵みの雨か。2024年8月11日10グルメ小豆島麺匠・甚助のパスタ/塩が練り込んであり、ゆで時間は約3分。手軽に美味しくを絵に書いたようなパスタ。2020年5月17日 広告