みかんの大トロ「せとか」が美味い!/濃厚な甘みと最後にちょっぴりくる爽やかな甘みとのグラデーションが素晴らしい。

ここ数日の間にFacebookで目にした、「せとか」というみかん。

「みかんの大トロ」
「お取り寄せした」

という投稿をみて

「せとか」を知らなかった私は、急激に気になっていました。

柑橘系のくだものが大好きな、美術館コンシェルジュの牧野真理子です。

柑橘系のくだものって、食べた瞬間に身体がしゃきっとする感覚があり、好きなんですよね。

ネーブルや清見オレンジのような甘みも、グレープフルーツやはっさくのようなすっぱさも、どちらの味も大好きです。

生のものだけでなく、皮を使ったマーマレードや、ゆずの皮を料理に使ったり、コアントローが効いている洋菓子や、紅茶ではベルガモットで香り付けをしたアールグレーなど、加工品になっても好きですよ。

そんな私が、ここ数日の間にFacebookで目にした「せとか」というみかん。

「みかんの大トロ」
「お取り寄せした」

という投稿をみて「せとか」を知らなかった私は、急激に気になっていました。

みかんの大トロ_せとか

いつものスーパーで見つけて即買い。

2つで¥437(税込)と、少々割高感があるものの、いちご1パックと同じくらいの価格でしょうか。

季節モノであることを考えると、美味しければリピートしちゃう価格かな。

Wikipediaによると「せとか」はタンゴール類の「清見」と「アンコール」を掛け合わせ「マーコット」を交配させたものとあります。

「アンコール」と「マーコット」とは聞き慣れない言葉ですが、2つとも柑橘類のくだものの名前です。

それより「掛け合わせ」と「交配」の違いって何だ?と思うも、これを考えると別の方に話がいってしまうので、わきに避けておいて。

要するに、いろいろな柑橘類を掛け合わせて作られているのですね。

2010年における生産量の70%は愛媛県産とのこと。

柑橘系らしい生産地ですね。

私が購入したものは愛知県産、長崎県でも作られているようですよ。

さぁ食べてみましょう。

手に持ってみると、大きさは温州みかんより一回り大きいくらい。

ズシッと重みを感じるので、水分が多いのかな?中身が詰まっていそうです。

皮はスベスベしていて、薄そうな皮です。

鼻を近づけてみると、オレンジのような甘い香りがほんのりします。

みかんの大トロ_せとか

半分に切ると、濃いオレンジ色の果肉。

みずみずしく見えますね。

予想通り皮は薄くて実がぎっしり。

期待に胸が高鳴ります。

一つ食べると、

「甘!」

とにかく濃厚な甘さが、怒涛のごとく押し寄せます。

酸味がほぼ無しです。

三つめくらいから、後味が気になりだしました。

最初にくる濃厚な甘みとは別の、本当にちょっぴり爽やかな甘味が、最後にくるのです。

最初と最後で、甘みの質が変わるのか!

濃厚さだけでなく、奥ゆかしくほのかな甘みを最後に残す。

この極上の甘みのグラデーションに「みかんの大トロ」と呼ぶに相応しいことを、実感するのでした。

今が旬の「せとか」をどうぞご賞味ください。

SNSはじめました!

ブログだけでなくSNSもはじめました。
フォローしてくれるとうれしいです!