Bunakmuraザ・ミュージアム(東京都渋谷区)/永遠のソール・ライター展/雨の日の夜に見るのがお薦めの写真展

印象に残ったのは、ソール・ライターという人間像がなかなか見えてこなかったことと、カラー写真の第一人者ということ。

雨の日の夜に見たい、写真展です。

もくじ

  • 2017年に続く日本で2度目のライター展
  • 見えてこないソール・ライター像
  • カラー写真の第一人者
  • 雨の日の夜に見たい展覧会
  • 美術館情報

永遠のソール・ライター

2017年に続く日本で2度目のライター展

2017年にもBunkamuraザ・ミュージアムにて、ソール・ライター展が開催されました。

初めて見た写真でしたが、この時、日本にライターが初めて紹介されたのです。

2年ほど月日がたち、同じ美術館で展覧会が開催。

「またやるの?」と思いましたが、2017年の展覧会は反響が大きかったそう。

前回はライターが初めて日本に紹介され、今回はもう少し掘り下げて紹介するというコンセプトのようです。

見えてこないソール・ライター像

そんなコンセプトに沿ってか、前回はなかったように思われる、パートナーや家族という、近しい関係の人を撮った写真が何枚か展示されていました。

何故かあまり暖かさを感じず、距離や孤独を感じます。

それでもライターにとっては、親密な愛情をもつ人々だったのでしょう。

図らずも、2017年と今回と、2回ライターの展覧会を見る機会を持ちましたが、

まだまだ私には、彼の人物像や人間味のようなものが見えてきません。

何枚かのセルフポートレートを見ても、ライター像が浮かんでこないのです。

写真家とは写真という作品の中で、自身の存在を消すものなのか。

私の写真の見方に不足しているところがあるからなのか。

永遠のソール・ライター

カラー写真の第一人者

モノクロとカラー、両方の写真を手掛けたライター。

写真と言えばモノクロの時代に、カラーの世界を作った第一人者とされています。

写真が、使い捨ての商業広告用から、芸術になってゆく時代でもありました。

そんな時代を先取りするように、写真を初めから作品として、認識していた人だったのではないかと思います。

雨の日の夜に見たい展覧会

この展覧会は、夜間開館の日に見るのをお薦めします。

雨の日ならなお良し。

なぜなら美術館を出た後に、ライターの世界観を感じることができるから。

ここは渋谷。

ライターが被写体として撮り続けたニューヨークと同じ都会です。

街のそこここに目を向ければ、自分も写真を撮りたくなるような景色がある。

都市には切り取りたくなる景色がたくさんあると気づきます。

ガラスに映る景色、ふとした隙間、見上げたところにあるビル、車の下の隙間から見える足、雨の中を歩く人々、雨に濡れた歩道。有機的なもの、無機的なものが取り混ざってできる景色、身近な景色の中に偶然写り込むもの、光と影。

ライターのように、撮ってみたくなるような景色が、見えてくるでしょう。

是非、雨の日の夜に、ご覧あれ。

永遠のソール・ライター

美術館情報

Bunkamuraザ・ミュージアム

東京都渋谷区道玄坂2-24-1
開館時間:10:00〜18:00/毎週金・土は21:00まで
(いずれも入館は閉館の30分前まで)
休館日:会期中は1/21(火)・2/18(火)のみ
ソール・ライター展は2020/3/8(日)まで開催です。

SNSはじめました!

ブログだけでなくSNSもはじめました。
フォローしてくれるとうれしいです!