2020年
-
Bunakmuraザ・ミュージアム(東京都渋谷区)/永遠のソール・ライター展/雨の日の夜に見るのがお薦めの写真展
印象に残ったのは、ソール・ライターという人間像がなかなか見えてこなかったことと、カラー写真の第一人者ということ。 雨の日の夜に見たい、写真展です。
-
NEZUCAFÉ(ネズカフェ)/根津美術館(東京都港区)併設カフェ/ほどよく完璧な雰囲気とメニューに、いつも混んでいる理由がよく分かる。
私が行く時間は、いつも混んでいるNEZUCAFÉ。 初めてランチに訪れました。
-
【いけばな】2020年2月のいけ替え
私の力が足りないのか、木瓜が剣山にしっかり刺さらず。 何度か倒れて崩壊してしまったので、投げ入れで活け直すことにしました。
-
そごう美術館(横浜市西区)/ロベール・ドアノー展/半世紀もの間、なぜ写真を撮り続けたのかの意外な理由。
半世紀にわたり写真を撮り続けた理由が、意外に普通で、むしろ考えさせられました。
-
LeBresso(レブレッソ)木場公園前店/東京都現代美術館に行ったらお茶はココ!
大阪に本店がある食パン専門店+コーヒースタンドで、鑑賞後のコーヒータイムを過ごしてきました。
-
東京オペラシティアートギャラリー(東京都新宿区)/白髪一雄展/静かな展示室で、躍動する線の流れを楽しむ。
東京では、意外なことに、初回顧展になります。
-
自分でなんとなく気になっていること。
多くの美術館や展覧会に行っているのに、なぜかブログ記事になっていないことが多い、自分でなんとなく気になっていること。
-
スマート珈琲店(京都市中京区)/クリアな味わいが際立つ素晴らしいコーヒーを、自宅でも飲める幸せ。
山種美術館に併設のCafe椿で頂いたコーヒーが、あまりにも美味しかったので、お取り寄せしてみました。
-
東京国立博物館にて開催の「出雲と大和」、行ってよかった2つの理由。
東京国立博物館(東京都台東区・上野公園)で、3/8日まで開催中の特別展「出雲と大和」を見てきました。
-
2020年2月・いけばなお稽古
華やかな木瓜(ぼけ)が、枝もので届きました。
-
丸亀製麺でランチ、サクッと済ませたい時にはとっても便利。
ランチは丸亀製麺。 次の予定があり、サクッと済ませたい時にはとっても便利。
-
北海道・倶知安(くっちゃん)/「お菓子のふじい」からのサプライズ
ブログ講座の休憩時間。 北海道は倶知安(くっちゃん)にある「お菓子のふじい」から、バレンタイン向けのお菓子がいろいろ届きました! 最初に食べたのはチョコヌプリ。…