2020年
-
根津美術館(東京都港区南青山)/常緑樹も多く、冬の庭園もひなびた趣を楽しめる。
庭園から六本木ヒルズが見える根津美術館の庭園。 まさに「都会のオアシス」という言葉がピッタリです。
-
山種美術館/Cafe椿/雑味のないコーヒーの美味しさに感動。
山種美術館に来ると、観賞後によく寄るのが、併設されている「Cafe椿」。 今回は節分限定のお菓子「福はうち」をいただきました。
-
【いけばな】2020年1月分のいけかえ、の更にいけかえ。
もうこれで最後だと思いますが いけばな、いけかえの更にいけかえ。
-
1月の振返り
2020年は1ヶ月ごとに、見た展覧会などの振返りをしてみることにしました。 1月に読まれたブログ記事、TOP3記事も紹介していますので ご興味ありましたら御覧く…
-
【津田沼ランチ】JR津田沼駅北口徒歩3分位/優しい味付けが意外だった/洋麺屋五右衛門
お花のお稽古で縁ができた津田沼。 バスの時間もあるので、1時間以内には食べ終わり、バス停に行けるよう、駅近でサクッと食べ終わるお店で、ランチです。 もくじ 日曜…
-
「湘南幻想美術館」(太田治子著)を読んで/県内有数の美術館から集まった絵画が、普段と違う顔を見せる一冊。
少し前にこの本のことを知り、気になっていた本。 著書の太田治子さんを調べていたら、驚くべき出生を知りました。
-
【いけばな】2020年1月分のいけかえ
バンダ蘭が少し傷んできたので、水揚げがてらいけかえました。
-
【東京・浅草橋】キッチンスタジオKitchenBeeで黒豆味噌作り/初心者でも簡単、楽しく作れて、調味料を手作りする良さを知る。
参加のきっかけは、ブログ関連のコミュニティの方が作っていた黒豆味噌。 写真を投稿されていて、そのお味噌が赤味噌のような色で、とっても美味しそうだったのです!
-
アーティゾン美術館/前田青邨「獅子図」存在感のある作品
2020年1月18日のオープニングに訪れた、アーティゾン美術館。 館内は撮影可能なので、展示品もたくさん撮りました!
-
【映画鑑賞】「男はつらいよ50 お帰り寅さん」(ネタバレあり)/寅さんとの思い出を通じて吉岡秀隆さん演じる満男くんが、中年世代を見事に演じきる、共感しっぱなしの名作。
「男はつらいよ50 お帰り寅さん」 観てきました! シリーズ最終章、と謳ってはいませんが、一つの時代と寅さんシリーズの歴史に、区切りをつける作品でしょう。
-
2020年1月・いけばなお稽古
伝統的なお正月の花材と打って変わって、個性的な洋花が届いた1月のお稽古です。
-
祝・開館/アーティゾン美術館(東京都中央区京橋)/オープン当日の様子をレポート
2020年1月18日土曜日、午前10:00。 東京都中央区京橋に新たな美術館が誕生しました。 その名は「アーティゾン美術館」。 まず今回は写真を中心に、館内の様…