2021年
- 
	
		  とんかつ和幸で秋を感じる かき盛合せ御飯大田区立龍氏記念館に行ったらランチはココ! JR大森駅、アトレ大森の中にあります 「とんかつ和幸」です。 
- 
	
		  神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 岩田色ガラスの世界展 工夫や考えあっての美しいガラス作品が見られるガラス作家の一家、岩田家の3人の作品が見られる展覧会です。 
- 
	
		  鎌倉野菜カレー かん太くん 10種類の素揚げの野菜も美味しい鎌倉の美術館へ行ったら、ランチはココ! 鏑木清方記念美術館のすぐそばです。 
- 
	
		  エドヴァルド・ムンクの作品 お皿にのっている魚について調べてみた恐竜の頭のようなものが、お皿にのっていますが この「魚」について、調べてみました。 
- 
	
		  上野の森美術館 蜷川実花展 3つの見どころで展覧会を語る私が思う3つの見どころで、 展覧会を語ってみました。 
- 
	
		  ススキを使ったいけ替え 水無しでいけてみました9月のいけばなをいけ替えました。 いけばな、と呼べるのかはわかりませんが、 水を入れずに、いけてみました。 
- 
	
		  セタビカフェ 世田谷美術館 テラス席で心地よく パスタの日替りランチ世田谷美術館へ行ったら、ランチはココ! 気候が良い時期は、テラス席が気持ちよくてお薦めです。 
- 
	
		  青梅市立美術館 青梅信用金庫所蔵美術展 この美術館で作品をみる意味を感じるこの美術館で、この展覧会を見る意味を感じる。 そんな訪問でした。 
- 
	
		  後楽園飯店 東京ドームシティで静かにゆったりランチができるお店ギャラリーアーモへ行ったら、ランチはココ! 静かにゆったりランチができるだけでなく、味も良いのです。 
- 
	
		  大田区立龍子記念館 川端龍子vs高橋龍太郎コレクション展 挑戦者たちの対峙に刺激を受ける展覧会この展覧会は見ていてなぜこんなに面白いのか、 と考えた末の答えは 作家たちとコレクターのそれぞれが、 自身の可能性に挑戦している姿が見えたから。 
- 
	
		  埴輪・盾持人(たてもちびと)は 笑顔で邪悪なものを払う人悪いものを払うのに、怖い表情で威嚇したり 武器で傷つけたりは、必要ないのですね。 
- 
	
		  花材も季節も秋本番 神無月のいけばな 2021年10月気温がグッと下がった日。 秋らしい花材とともに、秋本番の空気を感じました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	