ブログ
-
東京都現代美術館/東京都江東区/3年ぶりに会った友達の気分で、館内を満喫。
2016年5月より、館内施設の大規模改修で休館していた東京都現代美術館(東京都江東区)。 3年の時を経て2019年3月、リニューアルオープンしました。 現在はリ…
-
東京・浅草橋Kitchen bee(キッチンビー)/うめちゃんの発酵教室「青柚子胡椒と青柚子酵素ジュース作り」で念願の青柚子胡椒を手作り。
青柚子と青唐辛子の旬の都合、今年最後の教室となった「青柚子胡椒と青柚子酵素ジュース作り」に参加してきました。 また来年にならないと青柚子胡椒が作れないと思うと参…
-
【静岡県三島市 】街中を流れる美しい水と鰻、そして美術館に涼を感じに行こう。
もくじ 鰻の桜屋 美しい富士山の伏流水 佐野美術館
-
国立西洋美術館は、むしろ常設展だけ見に行く日を作ろう。
「松方コレクション展」がクローズアップされている国立西洋美術館ですが、常設展もお忘れなく。
-
KitchenBeeセレクト、福井県のマルカワみそを使ったフリーズドライのお味噌汁。美味しさに創造力が刺激され、4つのアレンジで頂きました。
美味しいものは創造力を刺激する。 発酵食・保存食をメインとした講座やワークショップを行うKitchenBee(キッチンビー)の梅村さゆりさんセレクト、フリーズド…
-
いけばなお稽古・7月
今月は個性派ぞろいの花材でした。 熱帯のジャングル仕立て。(^^) 作品の良さが増し増しになる 先生宅の素敵な床の間での写真も併せて お楽しみ下さい。
-
読むだけで「よきこと」が来る気がする、お気に入りのメルマガ。
今日は焼肉を食べるのが いいらしい。
-
原美術館にタクシーで行く。いつもと違う方法も思いつける自分でありたい、と思った雨の週末。
2020年12月で閉館が決まっている、東京都品川区にあります原美術館。 来年の12月ですから、もう少し先ですが、閉館までの間は意識的に行こうと思っています。
-
ロエベ ・クラフトプライズ2019の作品は、見れば見るほど、驚きが湧いてくる。
ファイナリスト達の作品に 私が共通して感じたことは、 「一体何を使って、どうやって 作ったのだろう?」
-
アーティゾン美術館 ただ今熟成中。プレオープンから美術館の成長を見守ろう。
「アーティゾン美術館?」聞き慣れない名前だな。 そんな風に思った方もいるかもしれません。 長らく、東京・京橋のブリジストン本社ビルに入っていましたブリジストン美…
-
棟方志功はこうして見てみよう。展覧会での4つの気づきと3つのまとめ。
とある週末。雨上がりのしっとりした中。 東京都府中市にあります、府中市美術館の棟方志功展へ。 ・版画の大作を作る原動力 ・版画は彫刻刀で線を彫り分ける ・棟方志…
-
【この時期オススメの展覧会】都内で見られる、涼しさを感じる「青」がテーマの3展。
3展一気に制覇するもよし、1つ選んでじっくり楽しむもよし。 戸栗美術館(渋谷区松濤) 太田記念美術館(渋谷区神宮前) 石洞美術館(足立区千住) こちら3つの美術…