通りすがりの彫刻3 森田やすこ「鳩と少女」 2019年3月18日 スケッチブック 広告 街なかや公園など 屋外に設置されている彫刻は 雨風にさらされたり、 鳥の糞の被害にあったり、 心ないいたずらで落書きや破損に あったりと、 過酷な環境に置かれることもあります。 広告 でも、こんないたずらは好きですよ♪ ウィンドブレーカーを羽織った 森田やすこ「鳩と少女」ブロンズ 公園に遊びに来た子供の忘れ物なのか 落ちていたであろうものを 拾って思わず彫刻に着せちゃった 微笑ましいいたずらです。 SNSはじめました! ブログだけでなくSNSもはじめました。フォローしてくれるとうれしいです! 広告 関連記事日比谷ランチ 日比谷図書文化館 地下1階 東京都千代田区 日比谷公園 思わぬところで「まい泉」のかつ膳が食べられる歓び【茅ヶ崎ランチ】ル・シュマン 茅ヶ崎市美術館に併設のカフェ レタスのサラダがやたらインパクト! メインはニンニクや玉ねぎが深い味わいをつくるグラタンをいただく「絵を見る技術」(秋田麻早子著)を読んで/読んだらすぐに美術館に行きたくなる一冊。 人気の記事 1スケッチブック彼岸花の成長過程を観察 20212021年11月5日2スケッチブック余ったホワイトリカーの使いみち/お酒を飲まない人編2020年6月28日3スケッチブックさようなら新美術新聞 ―53年の歴史と私の10年間の学び―2025年4月27日4グルメ崎陽軒 肉まん あんまん【食レポ】 お昼におやつに大活躍 餡の味も本格的2021年2月6日5グルメ8代葵カフェ【千葉県市川市 ランチ】東山魁夷記念館 コク旨オムライス他 安心の定番メニューがいただける美術館の一角にあるカフェ2020年12月21日6スケッチブック鏑木清方「妖魚」いい意味で意表を突かれた一枚2021年11月14日7スケッチブック香り袋はトイレに置くのがオススメ 消臭効果で 自然に匂いが気にならないのが快適2022年1月15日8展覧会祈り 藤原新也展 世田谷美術館 「メメント・モリ」から「メメント・ヴィータ」へのシフトを見る2023年2月5日9グルメロイヤルホストのアンガスステーキサラダ 新鮮なケールのサラダに程よく脂ののった赤身肉が美味2019年6月8日10スケッチブック『メトロポリタン美術館と警備員の私』【ブックレビュー】美術館に関わることで人間が再生していく様子に感動2025年8月20日 広告